相談料は、30分5500円です。
弁護士の相談は、原則として有料になります。相談料は、30分ごとに5,500円(消費税込み)です。
事件を依頼される場合には、着手金・報酬金が必要になります。
相談に引き続き,事件を依頼される場合には、着手金・報酬金が必要になります。具体的な金額は,報酬基準を参考にして決めます。ただし,依頼される事件の難しさや経済的利益の額によって異なりますので、一概にいくらと申し上げることはできません。具体的な事情をうかがった上で見積書をお出ししますので、ご遠慮なくお尋ねください。
なお,交通事故などの事故の場合には、自動車保険に弁護士費用特約が付いていることがあります。この場合は無料で相談及び事件の依頼ができますので、保険会社にお問い合わせください。
田岡・佐藤法律事務所報酬基準(2021年11月2日改訂)(PDFファイル)
交渉、調停、裁判(訴訟)などの事件を依頼される場合には、最初に経済的利益の5〜8%程度の着手金をいただきます。
着手金は、事件の結果にかかわらず、つまり不成功に終わった場合でも、お返しすることはできません。いわゆる手付金や内金とは違いますので、ご注意ください。
事件を依頼された場合には、事件の結果が出た時点で、経済的利益の10〜16%程度の報酬金(成功報酬)をいただきます。
報酬金は成功した場合にのみいただきますので、不成功に終わった場合にはゼロになることもあります。
遠方の裁判所に出頭する場合などは、別途、日当をいただくことがあります。
また、収入印紙・郵便切手、コピー代、交通費などの実費をいただきます。
